あいのカタチ開所式へ、来賓参加させていただきました🎊
令和7年5月5日、石狩市花川に建設された、NPO法人ソルウェイズ様の
「こども未来支援拠点あいのカタチ」開所式に来賓として参加させて頂きました。
運上佳江代表は4人の女の子のお母さんでありながら、法人の代表理事を務め、重い障がいや難病のお子さまが地域で守られみんなで育てていけるようにと、必要な福祉サービスをひとつひとつ創ってこられました。そして、この度、クリニック併設の医療型短期入所を開設されました。ここには、医療的ケアが必要な長女みゆちゃんと次女みくちゃんや、ソルウエイズの子ども達に対して、愛が溢れる思いがたくさん詰まっていました。
「いつか母さんを置いて逝くとしても、1日でも一緒に長くいたい、いつも家族が笑っていられるようにここを使って欲しいです。」と会場は涙、涙…熱い思いが詰まった素敵な式でした。
今回の壮大なプロジェクトは「北海道で暮す医療的ケア児の未来を拓くプロジェクト・通称・いけプロ」と名付けられ始動から4年、様々な困難を私もプロジェクトメンバーとして見てきましたが、どんな困難も諦めない運上ご夫婦にたくさんの学びを頂きました。
このプロジェクトは北海道の地域に広がって欲しいと、地域格差を埋めるロールモデルとしても活動目標とされており、次は帯広で!と後押ししてくださっています。
私たちU-mitteのプロジェクト名はいけプロの愛称を頂き「いけプロ@とかち」とさせて頂きました。
共通して言えるのは、どんな子どもも子どもらしく地域の真ん中で守られ育てていくことがミッションです。
地域それぞれの抱える課題は様々かと思います。
北海道はでっかいどーです。小さな町にも重症児がいる…
生まれた街、大好きな街で家族と幸せに暮らせるように…
とりわけとかちは広大な平野で自然豊かで食べ物もおいしい所です。
大自然のなか、季節折々の食材で、心も体もすくすくと育てていけるいいところです。
とかち全域を、福祉・医療の面で、できるだけサポートできるよう活動していきます。
ロールモデルを先駆けて創ってくだっさたソルウエイズ様この度のご開所誠におめでとうございます!
Instagram 👈ココをクリック
いけプロ@とかち *U-mitte応援してください
コメントを残す